昨日、大きな熊が家の壁をメチャメチャ叩いている夢を観たにゃ。
本気で怖かった、まな様で~す( ̄▽ ̄;)

函館市若松町21-3にあります温泉ホテル「ルートイングランティア函館駅前」
初訪問となりましたにゃよ(=^・^=)
ロビーだぬん、ビジネスホテルに温泉があると言う感じのホテルでしたにゃ。

禁煙シングル、お独り様には充分なお部屋だったぬん☆彡

窓からの眺望は函館山とは逆側、七飯町方面の景色でした。

最上階13Fには天然温泉「旅人の湯」がありましたにゃよ♨
温泉に入れる時間は15:00~2:00/5:00~10:00
温泉施設に入る扉はカードタイプのルームキーで開錠するシステムだったぬん(=^・^=)
内風呂が一つとサウナがありました。
コンパクトでしたが、かけ流しの温泉は気持ち良かったにゃよ🌸

温泉上がりのリラクゼーションコーナー☆彡

早速温泉に浸かってから、恒例の・・・
プシュぅ~~~🍺
だったのですが、間違って画像消してしまったにゃよ(泣
朝食バイキングは1Fにあります「花茶屋」にて、時間は6:30~9:00だぬん。
因みに同じ場所で夜は「花々亭」として営業しております、18:00~22:00(ラストオーダー21:30)

6時半過ぎ、朝食バイキング会場に突撃ドキュ~ン🎵
カウンター席・テーブル席があったんだぬん☆彡


回鍋肉・焼き茄子・焼売2種・ウインナー

サーモンと甘海老刺身、たらこ・蕎麦・ご飯のお供色々・納豆

ベーコン・スクランブルエッグ・春巻き・山芋短冊揚げ・ポテトもち・マヨタマ包み揚げ
湯豆腐・卵焼き・赤魚の西京焼き
湯豆腐・卵焼き・赤魚の西京焼き

野菜サラダ・ヨーグルト・パン類・カタラーナ・ベイクドチーズケーキ・シュークリーム

ドリンク・スープ類色々

・ご飯、ワカメとネギの味噌汁
・サーモン刺身
・肉焼売
・焼き茄子、たらこ
・回鍋肉
・松前漬け、たくあん
ホテルの朝食バイキングで味わう味噌汁って、絶対美味い説☆彡

たらこがあると、取っちゃうんだよにゃあ~~~🌸
お酒大好き星人の方々は、尿酸値が気になっている人も結構おられるかと思うんだぬん( ̄▽ ̄;)
魚卵ってプリン体の含有量が多いと思っていませんか???
プリン体は、食品100gあたり200mg以上含まれていると高有量らしいにゃよ。
因みに・・・
たらこ 120.7mg
すじこ 15.7mg
数の子 21.9mg
いくら 3.7mg
上記にある魚卵のプリン体含有量はそれ程多くは無いんだぬん、最近知ったにゃよ( ̄◇ ̄)
たらこはそれなりですが、他は全然大した事無いかと。
(魚卵全てプリン体含有量が低い訳ではありません)
だからと言ってバクバク食べると、今度は塩分取り過ぎになるんだぬん。
まぁ何でも食べ過ぎは良くないって事かにゃあ・・・💦
・マヨタマ包み揚げ
・スクランブルエッグ
・ベーコン
・納豆
・ベイクドチーズケーキ

以前に最後の晩餐で食べたい物は、毛蟹・うな重って書いたと思うのですが。
いや・・・、今は納豆ご飯が暫定一位に昇格だぬん☆彡
納豆ご飯は永遠に不滅だにゃあ🎵

味海苔にハマっているまな様、納豆も一緒に巻き巻きランド☆彡
ご飯をベーコンエッグで巻く、そりゃあ美味いんだぬん(=^・^=)

ベイクドチーズケーキ、甘さ控えめで好みでしたにゃ🌸

ごちそうさまでした~~~(=^・^=)

普通に美味かったんだぬ、普段朝ご飯食べないので充分過ぎる朝食バイキングでしたにゃよ🌸
まな様的函館温泉ホテル「ルートイングランティア函館駅前」で食べた朝食バイキングの評価は・・・
今回ご紹介致します動画は・・・
トイレットペーパーチャレンジをする猫【おしゃべりする猫】
チュールってそんなに美味しいのかにゃあ~???


お風呂上がりのビールは美味しいですね(*^^*)
私は健康診断終わったので気兼ねなく飲もうと目論んでいます(笑)
味海苔は焼き鮭と合わせるのが好きですね。最後の晩餐は吉牛の焼き鮭定食が理想です(^o^)
納豆も良いですね〜砂糖醤油入れちゃう派です。
ちゅーるは相当美味しいんですね(笑)
まな様
が
しました