海老フライや海老天ぷらは大好物なのですが・・・
海老出汁ラーメンは超苦手な、まな様で~す💦

函館市湯川町1-18-15にあります温泉ホテル「湯元啄木亭」
前回はホテルの概要と夕食バイキングの内容をご紹介致しました。
今回は朝食バイキングのご紹介だぬ~ん🌸
前日の夕食バイキングで満腹満足だったまな様(=^・^=)
でも朝になったらお腹が空くにゃ・・・
朝食バイキング会場へ突撃だぬ~~~ん☆彡
会場は夕食と同じ「ザ⚓キャビン」でしたにゃ🎵


食事時間は7時~9時(ラストオーダー8時半)
朝食バイキング、春のお献立(全部では無いかもです)


お料理をザっとご紹介するにゃ、朝食も品数が多くて全部は無理💦
朝のライブキッチンメニューは、海鮮五色丼・函館えびしお岩海苔ラーメンの2種

細竹&竹輪・人参のきんぴら、ベニズワイガニ&カニカマちらし寿司

タコ&タマネギ・パプリカの南蛮漬け

ソイ&イカ天入りソース焼きそば

ホタテの塩辛・紅白カマボコ

ホッキのワサビ和え冷奴

ニラ&ツナの和風スパ

海鮮ラーメンサラダ

ウド&フキの焼き浸し

サラダ&フルーツ


おふくろのポテトサラダ・海鮮ソーメンサラダ・海鮮ゼリーアラモード

キャビン名物イカの天むす(梅味)

マグロのなめろう(味付き)

鶏じゃが(肉じゃがじゃ無いよ、鶏!!!)

さくらガレイの煮付け

薄切りポーク&キクラゲの卵炒め

朝は北海道の豚汁

蒸している熱々焼き鮭と卵焼き


イカハンバーグ&昆布の「函館スープカレー」

身欠きにしんの味噌漬け・イカの塩辛

道産大根の粕漬け・梅干し・わさび漬け

ベーコン・スクランブルエッグ・納豆・味海苔・味付けとろろ・冷蕎麦

イカ昆布ふりかけ

離乳食もあるにゃよ~~~🌸

他にもパン類とか、色々あったにゃ(=^・^=)
最初に取って来たのはこんな感じだぬ~ん☆彡


薄切りポーク&キクラゲの卵炒め
あっさりとした味付けで美味しかったにゃよ(=^・^=)

細竹&竹輪・人参のきんぴら
子供の頃はこう言うの嫌いでしたが、今は好き~🎵

マグロのなめろう(味付き)
・・・コレは酒が欲しくなる、でも車だったので残念~~~(泣
ネットリ食感で美味な様~~~だったぬん🌷

ニラ&ツナの和風スパ
コレはまぁ普通~って感じでした。

ウド&フキの焼き浸し
ウドも大人になってから好きになったにゃよ(=^・^=)

おふくろの玉子焼き
蒸してあってメッチャふわふわ~、甘さ控えめだったぬん☆彡

タコ&タマネギ・パプリカの南蛮漬け
コレもビールが欲しくなるやつ~~~🍺

ホッキのワサビ和え冷奴
ぬぬぬ・・・、酒のアテ系が多い( ̄▽ ̄;)
次回は絶対車を置いての訪問にするにゃよ~。

鶏じゃが
豚肉が定番ですが、鶏肉も良いんだぬん🌸

北海道産ななつぼし
最近チョッと味海苔にハマっているまな様、美味い~~~☆彡
今回食べるの忘れちゃいましたが、イカ昆布ふりかけもオススメだぬ~ん!!!


北海道の豚汁
美味な様~~~としか言えないにゃよ(=^・^=)

そうそう、朝食バイキング時はテーブルにアルコールメニューが無いにゃ。
なので、朝食バイキングではアルコール類をオーダー出来ないと思っている方が多いかと。
でもスタッフさんに言えばメニューを持って来てくれるにゃよ~🍺
お次はこんな感じだったぬん☆彡

道産大根の粕漬け・イカの塩辛・身欠きにしんの味噌漬け
味噌身欠きが大好物のまな様、しょっぱ過ぎ無くていい感じでしたにゃ。

キャビン名物イカの天むす(梅味)
味濃い目で美味い、小さいサイズなのも良かったんだぬん🌸

味付きとろろの冷蕎麦
この味付きとろろ、ゴクゴク飲みたい位に美味な様~~~でしたにゃよ(=^・^=)

海鮮五色丼
具材はイカ・サーモン・甘エビ・カレイ・ネギトロ、ご飯は酢飯でした。
生魚はまぁ、夕食バイキングと同じ感想かにゃあ・・・

アイスコーヒーで〆て・・・

ごちそうさまでした~~~☆彡

結構直ぐにお腹いっぱいになってしまい、あまり食べられませんでした~💦
品数や内容は夕食バイキングと比べても遜色無かったかと思ったにゃよ🌸
いや、個人的な好みで考えると朝食バイキングメニューの方が良かったかも( ̄◇ ̄)
まな様的函館温泉ホテル「湯元啄木亭朝食バイキング」の評価は・・・
10点満点中8.6点の元モーニング娘「田中れいな」でした~~~(=^・^=)

今回ご紹介致します動画は・・・
函館単身赴任オヤジ晩酌グルメ~お一人様専用居酒屋「充電ハイボール」
お店のTwitter、お得情報も配信される事があるみたいだにゃ☆彡
最近函館の本町にオープンしたお店、お一人様専用酒場と言う事で気になっていたのですが。
動画をyoutubeにアップしてくれた方がおられましたので、ご紹介だぬん🍺
にゃるほど~、ホントに一人っきりで呑んでいる感じですねぇ。
席にはコンセントがありますし、無料wi-fiも使えるので退屈はしないかと思うにゃ。
私は独り呑みが好きですが・・・
こう言う感じでは無く、ガヤガヤした中での独り呑みが良いんだぬん🌸
まぁでも、一度行ってみようかとは思っていますにゃよ(=^・^=)
4分30秒頃に到着した「鉄板サガリ焼き」が美味そうだったぬ~ん☆彡

にほんブログ村

函館市ランキング
いっそそうしたらウケるかもw
自分もソロ呑みは廻りの雰囲気を感じながらすごしたいですね
まな様
が
しました