漫画チェンソーマン、読破しましたにゃ。
パワーちゃん「そんな・・・イジけるくらいワシが恋しいか!?」
デンジ「恋しいよ・・・」
恋人視点では無く、家族的な視点で泣けたんだぬん・・・
公安編が終わりって事は続きを期待している、まな様で~す(=^・^=)

函館市若松町9-15にあります食堂「いくら亭」
函館朝市どんぶり横丁市場内にあるお店ですにゃよ☆彡

店内はカウンター席・テーブル席があったんだぬん☆彡


メニューはコチラ🌸
(全て税別表記となります))








どんぶり横丁市場内はこんな感じでお店が連なっているにゃよ(=^・^=)

因みに外からダイレクトに入店出来る入り口もあるにゃよ。

早い時間でしたが、チラホラ観光客も見受けられたんだぬ🌸
どんぶり横丁のお店って何処も似た様な外観なので、観光客は何処に入ろうか迷うにゃ・・・
まぁ色々ネットで調べたりすると思うのですが、まな様的に感じるのは。
お客が一人も入っていないお店には入り辛いと言う印象が以前からあったんだぬ( ̄▽ ̄;)
私がどんぶり横丁を訪れた時点では早い時間でしたので、まだ何処のお店にもお客さんは入っていませんでしたにゃ。
いくら亭の前では、食品サンプルを見ながら入ろうかどうか迷っている女の子二人組がいたんだぬん。
他のお店の前でも思案中の観光客が数組おられましたにゃ・・・
私は決め打ちでしたので、普通にいくら亭へ入店だったぬん☆彡
すると、迷っていた感じの女の子二人組もまな様に続いて入店(=^・^=)
更に他のお店の前で思案中だった人達も次々と此方のお店に入って来られまして、満席状態になったにゃよ🌸
以前は何処のお店もそれなりにお客さんが入っていた感じでしたが・・・
現在は全くお客さんが全く入っていないお店と満席状態のお店と言う二極化でしたにゃ( ̄△ ̄)
やっぱり最初の一組が入るかどうかで稼働率は違う様な気がしたんだぬん。
・・・と言うどうでもインフォメーションでした( ̄◇ ̄)
まな様のオーダーは・・・
サッポロ黒ラベル中瓶 500円
朝風呂上がりからのプシュゥ~~~🍺

ほっけ定食 1180円
銀だらが好きなまな様ですが、この日はホッケ気分だったにゃよ🌸
10分程でオーダー到着、コチラで~す☆彡

ワカメとネギの味噌汁、出汁が効いていてじんわり美味かったんだぬん(=^・^=)

小鉢は大根と帆立の紐煮、チョッと味が薄めだったかにゃぁ。

海苔をご飯の上に置き、醬油を少し垂らし・・・
巻いて食べるとメッチャ美味な様~~~☆彡

特別な何かでは無いのですが久し振りの味海苔、マイブームの予感だにゃ(笑
サッポロ黒ラベル中瓶追加 500円

2本目突入だぬ~ん🍺
メインのおかず、縞ぼっけ半身焼🌸

脂がしつこく無くて丁度良い感じだったぬん、ご飯にも🍺にも合う~~~(=^・^=)

ぱくぱくと食べ進めて、ごちそうさまでした~~~☆彡

ぬぬぬ・・・、チョッと食べ足りないにゃよ・・・
塩ラーメン 650円
前日の夜に食べた味噌カレーラーメンも美味しかったのですが。
本当は塩ラーメン食べようと思っていたんだろう???
・・・って悪魔が囁いて来たんだぬん( ̄▽ ̄;)
10分弱でオーダー到着、コチラで~す☆彡

あぁ~このビジュアル、良い感じですにゃよ~~~(=^・^=)

具材はチャーシュー・メンマ・ネギ・麩・ワカメ

先ずはスープから・・・

あっさりですが、あっさり過ぎなくて美味しかったんだぬん🌸
麺は中細ストレート、茹で加減は結構硬めでしたにゃよ🎵

麩がスープを吸ってジュワ~~~って感じだったぬ~ん☆彡

しっかり味の歯応えありチャーシュー、一枚だと思っていたら二枚だったにゃあ~(=^・^=)


ツルツル~っと食べ進めて・・・
今度こそ本当に、ごちそうさまでした~~~( ̄◇ ̄)

朝っぱらから、満腹満足だったぬ~~~ん🌷
まな様的函館食堂「いくら亭」で食べたほっけ定食・塩ラーメンの評価は・・・
今回ご紹介致します動画は・・・
斉藤由貴~白い炎
まな様世代ですと、ポニーテールと言えば斉藤由貴って感じがするにゃよ🌸
動画の最後はバトンタッチ、だぬ~ん(=^・^=)

あぁ、恋しいよ・・・


朝市は滅多に行きませんが
このラーメンは良いですね!
てっちゃんが閉店しちゃったから
安くて美味しい塩ラーメン思案中です💦
スケバン刑事!
斉藤由貴、南野陽子、浅香唯
みんな可愛かった👍
懐かしいですね❗️
それぞれ何故か歌はイマイチでしたが(笑)
まな様
が
しました