童貞を30歳迄に卒業出来なかった野郎は魔法使いになれると言う都市伝説があるにゃ。
・・・この世界に結構魔法使い多いのではと思っている、まな様で〜〜〜す(=^・^=)


函館市亀田港町63-5にあります蕎麦屋「長寿庵亀田港店」
久し振りの訪問となりましたにゃよ(=^・^=)
前回の記事は下記リンクにて。
店内はテーブル席・小上り席があったんだぬ。

開店11時の10分前に到着、まだ準備中の札が掛けられていましたが・・・
既に数名のお客さんがフライング入店済み、長寿庵亀田港店あるあるですにゃよ(笑
メニューはコチラ☆彡


前回訪問時よりも50円の値上げですね、このご時世なので仕方が無いんだぬん(泣
まな様のオーダーは・・・
もりそば700円+生卵50円、「もりたま」でオーダー通りますにゃ(=^・^=)
先にそばつゆと薬味、生卵がセッティングされます。

そばつゆはやや辛めで好みの感じでした。

5分チョッとでオーダー到着、コチラで〜〜〜す🌸

相変わらずの爆盛り炸裂、やっぱりカワ(・∀・)イイ!!

真上から、ケーキのモンブランと間違える人が・・・いる訳無いにゃ。

高級蕎麦・こだわり蕎麦・十割蕎麦とか、まな様は全然興味無いにゃ。
こんな感じの大衆蕎麦が好きなんだぬ☆彡

結構年配の方でも大もり完食されているんだぬ、凄い・・・
まな様、もう大もりは無理かと思うにゃよ(^_^;)
生卵にそばつゆを加えて味変タ〜〜〜イム🌸
コレが無いと、あまりにも単調過ぎるので必須アイテムだぬん☆彡

ツルツルと食べ進め、蕎麦湯で〆て・・・

ごちそうさまでした〜〜〜(=^・^=)

昔から安くて盛りが良い蕎麦屋の代名詞だった長寿庵亀田港店。
しかし現在は安くて・・・、とは言えなくなってしまったにゃあ(・_・;)
まな様的函館蕎麦屋「長寿庵亀田港店」で食べたもりたまの評価は・・・
10点満店中7.9点の日南理紗でした〜〜〜🌸

今回ご紹介致します動画は・・・
「JILS - 追憶Nostalgia」
いや、幸也先生メッチャ懐かしいにゃよ🎵
バンドの流れ的にはD≒SIRE →JILS→ Kαin(現在)かな?
幸也先生、メジャーで凄く売れた事は無いのですが。
昔ながらのビジュアル系メロディー、まな様は好きなのですよ🎵
今年、自身のツイッターフォロー数が1万人を越えたら何かやるかもらしい。
今、確認してみたら9672人だった・・・
ぬぬぬ、何だかイケそうな気がする〜〜〜(by天津木村)

